BLOG/COLUMN

整体・整骨院ホームぺージ制作における、アクセスの分かりやすさの重要

アクセスの分かりやすさがなぜ重要なのか、その意義を解説

皆さんは、整体をはじめとする飲食店やイベント、店舗、習い事、スポーツクラブ探しでインターネット検索を行い、その結果見つけたホームページを通じて来店を決めたものの、店舗の場所が分からずにイライラした経験はありませんか?先日、旅行用のキャリーバッグを購入しようと思い、検索をしたところ、希望するバッグを見つけたホームページがありました。しかし、そのホームページの構成が分かりにくく、店舗がどこにあるのかが一目でわからず、場所を探すのに1分ほど費やし、イライラした経験があります。

整体院や整骨院に限らず、店舗を構えるビジネスでは、お客さんに来店してもらうことがまず第一の目的です。
そのために最も重要なのは、店舗の場所を明確にすることです。
ホームページにたどり着いたユーザーに対して、7秒以内に店舗の位置を明確に認識させることが重要です。

というのもどんなに自分が欲しいものでも、場所が遠かったら、そのお店に来店するのが対象外になるから。
とくに整骨院の場合は自分の生活圏内で、自分の住んでいる場所から近い場所の整骨院を探している可能性が
高いと言えます

整体・整骨院のホームページにおいて、アクセスの分かりやすさは単なる利便性を超えた重要な役割を果たします。この要素は、訪問者が求める情報を迅速かつ容易に見つけられるかどうかを決定し、結果的にその訪問者が実際の顧客に転換するかどうかに直接影響を及ぼします。アクセスのしやすさが高いホームページは、潜在的な顧客に対してプロフェッショナリズムと顧客への配慮を示し、信頼性と満足度の向上に繋がります。

第一に、情報へのアクセスが容易であることは、ユーザー体験の向上を意味します。訪問者が必要とする情報、例えば治療法、料金、営業時間、および予約方法にすぐにアクセスできる場合、彼らはサイト内で迷うことなく目的を達成できます。これにより、ユーザーの満足度が高まり、サイトへの再訪や実際の利用へと繋がりやすくなります。

第二に、検索エンジン最適化(SEO)における重要性です。アクセスの分かりやすいサイトは、検索エンジンによってより良く評価され、検索結果での上位表示に貢献します。これは、特定のキーワードでの検索において、潜在顧客があなたのサイトを見つけやすくなることを意味し、結果としてより多くのトラフィックをサイトに導きます。

第三に、アクセスのしやすさは、広範なオーディエンスへのアプローチを可能にします。例えば、高齢者や視覚障害を持つ人々など、特定のニーズを持つユーザーでも容易に情報を得られる設計は、サービスの利用機会を拡大します。これは社会的包摂の観点からも極めて重要であり、企業の社会的責任(CSR)に対する取り組みとしても評価されます。

整体院・整骨院のホームぺージの「アクセス」を分かりやすくするコツは

ホームページのヘッダー部分に、最寄り駅からの徒歩時間など、位置情報を明示する。

ホームページのヘッダー部分は、スマートフォンやPCを問わずに表示される共通のセクションです。ユーザーがサイト内の他のページに移動しても表示が変わらないため、この部分に住所や最寄り駅を分かりやすく掲載しておくと良いでしょう。

特にスマートフォンでの閲覧を意識することが重要です。スマートフォンの画面ではページが縦長になるため、上部に位置情報を配置することでユーザーの認知度が高まります。

これにより、ユーザーは「自宅の近くにある」と認識しやすくなり、興味や関心が増します。さらに、ページ上部に駅名や地名を記載することは、「地名+整骨院」といった検索でSEO上有利になることがあります。ユーザーは一般的に地域名を含めて検索することが多いため、これらの対策は非常に効果的です。

グローバルナビゲーションに「アクセス」ページを設ける

グローバルナビゲーションとは、PC表示ではページ上部に横長で表示される、サイト内の各ページへのリンクが集約された帯状の目次のことを指します。スマートフォンでは、画面の右上または左上に配置されたメニューボタンをタップすると展開されます。私の経験からも、グローバルナビゲーション内のリンクは非常に高いクリック率を示します。

そのため、アクセス情報を含むページをグローバルナビゲーションに組み込むことは極めて重要です。このメニューを見たユーザーがすぐに「アクセス」を見つけられるようにすることが肝要です。

「アクセス」情報は、独立した単一のページとして設ける方法と、トップページ内に組み込む方法がありますが、いずれにせよ、「アクセス」という項目をグローバルナビゲーションに設けることがポイントです。

避けるべき例としては、「医院概要」や「院長挨拶」などのページ内に「アクセス」情報を埋め込むことが挙げられます。この配置では、ユーザーが情報を探しにくくなってしまいます。このような場合でも、アクセス情報へのページ内リンクをグローバルナビゲーションやフッターに設けることで、ユーザビリティを向上させることができます。

アクセスページの充実

アクセスページは通常、最寄り駅、住所、電話番号、そしてGoogleマップのリンクを基本情報として含んでいます。Googleマップは非常に便利ですが、今や多くの整体・整骨院でも標準的な提供内容となっているため、これだけでは差別化が図れません。そこで、他と一歩先行くためにアクセスページをさらに充実させることが重要です。

特に重要なのは、ホームページを見た人に実際に店舗への来店を促すことです。特に整体・整骨院を利用される高齢者の中には、PCやスマートフォンの操作に不慣れな方、脳卒中で手が震えて入力が困難な方、または老眼で画面が見づらい方もいらっしゃるかもしれません。

Googleマップが使えない方もいれば、スマートフォンの画面が見づらいという問題もあります。しかし、目印となる画像を使用した分かりやすい地図があれば、場所の認識を容易にし、来店へと繋がる可能性を高めることができます。これは、来店を心から歓迎しているというメッセージを伝える手段にもなります。

地図の作成:
実際の地図に加えて、店舗周辺の目印となる建物やランドマークを明示します。
写真での道順紹介:
店舗への道のりを写真で示し、各写真に短い説明を加えることで、訪問者が実際にその場所を歩いているような感覚を提供します。
動画での道順紹介:
最寄り駅から店舗までの道のりを動画で撮影し、訪問者がリアルタイムで道案内を受ける体験を提供します。
自動車で来る場合の道順:
主要な交通路からのアクセス方法をテキストで詳細に説明し、交差点や目印となる建物の写真を必要に応じて加えます。

加えて、アクセスページには以下の情報もテキストで明記することが重要です:

営業時間・営業日: 客が訪れることのできる日と時間を具体的に記載します。
休診日: 週に一度や特定の祝日など、店舗が閉まっている日を明示します。
受付時間: 予約や問い合わせが可能な時間帯を記載します。
電話番号: 直接問い合わせができる電話番号を提供します。またユーザーがスマホで見てすぐに電話を発信できるように
telタップのリンクも必ず張っておきましょう。
駐車場: 店舗に駐車場がある場合はその情報を、ない場合は最寄りのコインパーキングの場所を詳細に記載します。

まとめ

今回は整体院・整骨院のホームページ制作におけるアクセスページの作成コツについてご紹介しました。Googleマップの追加、地図の作成、写真や動画を用いた道順の紹介など、アクセスページを充実させる方法を多岐にわたって提案しました。中には、これらの情報が過剰であると感じる方もいるかもしれません。また、「本当にこれらの情報が効果的なのか?」と疑問に思う読者もいるかもしれません。

しかし、店舗を持つビジネスでは、場所のアクセス方法をできるだけ詳細に掲載することの重要性を強調したいと思います。実際に、場所が分かりにくいことで来店を諦める人は少なくありません。アクセスページは一度作成してしまえば、頻繁な手直しを必要とせず、顧客の来店ロスや取りこぼしを最小限に抑えることができます。これは整体・整骨院の集客における基本中の基本であり、過言ではありません。

結局のところ、アクセスページの充実は顧客の利便性を高めるだけでなく、店舗への来店率を向上させるための重要なステップです。潜在的な顧客が少しでもストレスなく店舗を訪れることができれば、それは直接的にビジネスの成功に繋がります。したがって、詳細なアクセス情報の提供は、顧客満足度を高め、結果的にリピーターを増やすことに貢献します。

お問い合わせ

050-5274-3992

MAIL